Alteryxの各機能を紹介。
Transform(変換)カテゴリのツール4種を説明します。
処理アイコンをドラッグ&ドロップし、線でつなげていくことで「ワークフロー」という処理の履歴を構築し、
再生ボタンを押すことで、処理が実行できるため、とても分かりやすいのが強みの統計ツールである”Alteryx”。
今日はTransform機能について詳細な説明をします。
Transform(変換)
データを要約するためのツールがそろっています。
アイコンカラーはオレンジ色。
Arrange
データの配置転換(並べ替え)をすることが出来るツールです。
行入れ替えが簡単にできます。
Excelでいうと行ごとのカット&ペーストをして行入れ替えをしていますが、それが出来ます。
Count Records
ツールを通過するレコード数のカウントを返します。
データを整理していくにあたり、対象データがどの程度あるか、の推移を知るには良いツールです。
Cross Tab
データを行から列に表示変更をし要約をします。
ピボットやクロス集計をする際に大活躍のツールです。
Running Total
小計が簡単に出来るツールです。
ファイル内のレコードごとの累積合計を計算します。
何でくくり、何をどう累計させるのか?が指示できるので小計を計算するにはとても役に立つツールです。
例:日付ごとの累計(小計)を計算したい、教科ごとの合計点数を計算したい。
Summarize
グループ化・集計・カウント・空間オブジェクト処理・文字列連結など、“サマる”際にこのツールを利用します。
例:各カテゴリごとの求人が何人か知りたい/各データがどういうカテゴリで分かれているのかわからないのでグループ化したい
Transpose
データを列から行に表示変更をし要約をします。
ピボットやクロス集計をする際に大活躍のツールです。
Weighted Average
加重平均を計算します。